コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 5月 11, 2025
  • 日曜日, 5月 11, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 草本 の アーカイブ (ページ 11)

カテゴリー: 草本

愛宕山の首飾り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-262021-10-26

愛宕山の首飾り

 松尾橋左岸下流の藪にスズメウリの実が沢山なっていました。ほ . . . . 続きを読む >

マムシグサの実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-242021-10-24

マムシグサの実

 このところの冷え込みで、渡月橋上流のマムシグサの実が赤く熟 . . . . 続きを読む >

ゴキヅルの実り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-242021-10-23

ゴキヅルの実り

 桂川の河畔でゴキヅルの果実が熟しています。ゴキヅルの和名は . . . . 続きを読む >

水辺の彩り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2021-10-232021-10-23

水辺の彩り

 桂川の花の季節も終盤、水辺ではミゾソバが華やかです。牛の額 . . . . 続きを読む >

ノコンギク
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-162021-10-16

ノコンギク

 中の島公園の下の河原にノコンギクが見頃です。 . . . . 続きを読む >

クサアジサイ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2021-10-152021-10-15

クサアジサイ

 初秋の大原を散策してきました。音無の滝までの登りではひと汗 . . . . 続きを読む >

アカネツボミフクレフシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-132021-10-14

アカネツボミフクレフシ

  9月30日に紹介されたアカネですが、花をよく観察すると、 . . . . 続きを読む >

ツルドクダミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-062021-10-08

ツルドクダミ

 桂川右岸、阪急鉄橋付近の河川敷で、ツルドクダミが花の盛りを . . . . 続きを読む >

犯人は?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、昆虫 – 投稿日: 2021-10-022021-10-02

犯人は?

 現場は桂川の水辺。オオイヌタデの葉を鋭利な刃物で削いで巻物 . . . . 続きを読む >

アカネは残った
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-302021-09-30

アカネは残った

 松尾橋右岸下流の土手を毎日のように草刈をしている年配の男性 . . . . 続きを読む >

ミバエの仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-272021-09-27

ミバエの仲間

 ママコノシリヌグイの葉に小さな虫(ミバエの仲間)が止まって . . . . 続きを読む >

メリケンムグラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-262021-09-26

メリケンムグラ

桂川の健光園前の中州を歩いていると、山で見かけるツルアリドオ . . . . 続きを読む >

アフリカフウチョウソウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、京都市内 – 投稿日: 2021-09-232024-02-01

アフリカフウチョウソウ

 桂川の堤防に近い自宅ベランダのプランターの中からいつの間に . . . . 続きを読む >

イボクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-222021-09-22

イボクサ

 幼い頃、イボにイボクサの汁をつけるととれると言って遊んだ記 . . . . 続きを読む >

彼岸花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-202021-09-21

彼岸花

 今日は彼岸の入り、律儀にヒガンバナが彼方此方で咲いています . . . . 続きを読む >

桂川は「野性生物の駆け込み寺」
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-09-182021-09-18

桂川は「野性生物の駆け込み寺」

 会員さんから、西大橋付近にタコノアシが群生していると連絡が . . . . 続きを読む >

マルバヤハズソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-162021-09-16

マルバヤハズソウ

 今、桂川流域は秋の草花の真っ盛り、一年を通じて見られる花の . . . . 続きを読む >

『桂川だより』150号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、きのこ、その他、その他いきもの – 投稿日: 2021-09-062021-12-18

『桂川だより』150号投稿画像

『桂川だより』 150号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節の . . . . 続きを読む >

保全花壇のスズメウリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-062021-09-06

保全花壇のスズメウリ

 貴重植物保全花壇にスズメウリが花を咲かせています。場所は花 . . . . 続きを読む >

秋のコデマリ?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-032021-09-03

秋のコデマリ?

 松尾橋左岸上流にコデマリのような花が咲いています。「秋なの . . . . 続きを読む >

ツルボの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-022021-09-03

ツルボの開花

 桂川の堤防道路の法面にツルボの花が咲き始めました。桂川に秋 . . . . 続きを読む >

ハグロソウ
カテゴリー: 草本、西芳寺川、地域 – 投稿日: 2021-09-012021-09-01

ハグロソウ

ハグロソウ、この花を知ったのは5年前で小さな可憐な花の形に驚 . . . . 続きを読む >

咲き出したゴキヅル
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-312021-08-31

咲き出したゴキヅル

 今夏の大雨で度々水辺が冠水して、開花を心配していたゴキヅル . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-302021-08-30

ヒヨドリジョウゴ

 定期清掃と桂川貴重植物保全活動の集合地の榎の下にヒヨドリジ . . . . 続きを読む >

ボタンヅル
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-262021-08-26

ボタンヅル

 苔寺川が桂川に合流する付近にボタンヅルが咲き始めました。山 . . . . 続きを読む >

葛の花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-08-252021-08-27

葛の花

 何気なく見過ごしがちな野の花にも、のぞき込んで観察するとい . . . . 続きを読む >

ニガカシユウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-212021-08-21

ニガカシユウ

 ヤマノイモ科のニガカシユウが松尾橋右岸下流で咲き始めました . . . . 続きを読む >

ウマノスズクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-182021-08-18

ウマノスズクサ

 久我橋付近にウマノスズクサが沢山咲いています。名前の由来は . . . . 続きを読む >

ミニスイカ?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-172021-08-17

ミニスイカ?

 カラスウリの実が成長しています。今日散策した河川敷では、地 . . . . 続きを読む >

ダブル(トリプル?)ハートのネジバナ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-142021-08-15

ダブル(トリプル?)ハートのネジバナ

 7月21日のことでした。右巻と左巻が隣り合ってハート型にな . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • 近所の新渡戸さん2025-05-10
  • ツリバナ2025-05-09
  • どや!2025-05-07
  • ツクバネ2025-05-06
  • 幻の夕日2025-05-05
  • 『桂川だより』194号 投稿画像2025-05-03
  • 輪になって2025-05-03
  • 蠱惑(こわく)2025-05-02
  • ン?2025-05-01
  • 朝の散歩から2025-04-29

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,525)
    • 桂川上ル下ル (1,233)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (183)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,399)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (324)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (384)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール