コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 11月 26, 2025
  • 水曜日, 11月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 草本 の アーカイブ (ページ 12)

カテゴリー: 草本

暖かくなりました
カテゴリー: 草本、樹木、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2022-03-092022-03-09

暖かくなりました

 昨日(3月12日)清掃活動から家に帰るときモンシロチョウが . . . . 続きを読む >

ホトケノザ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-01-302022-01-30

ホトケノザ

 寒さが厳しい時期ですが、いつの間にか河川敷にホトケノザが咲 . . . . 続きを読む >

水仙
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-01-202022-01-20

水仙

 桂川の土手に水仙が彼方此方に咲いています。今日は雪のチラつ . . . . 続きを読む >

アオツヅラフジ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-01-102022-01-10

アオツヅラフジ

 渡月橋南詰、船待合近くのアオツヅラフジの果実です。種子がア . . . . 続きを読む >

宝ヶ池散策
カテゴリー: 草本、樹木、野鳥、京都市内、きのこ – 投稿日: 2022-01-022025-05-25

宝ヶ池散策

 昨年と比較すると今年は初詣にもかなりの人が繰り出しているよ . . . . 続きを読む >

『桂川だより』投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、その他 – 投稿日: 2021-12-302022-01-14

『桂川だより』投稿画像

『桂川だより』154号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

ノアザミに綿帽子
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-12-272021-12-27

ノアザミに綿帽子

 11月10日に「冬のノアザミ」として投稿したノアザミが、そ . . . . 続きを読む >

葉牡丹の素敵な水滴
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2021-12-242021-12-24

葉牡丹の素敵な水滴

 植物園の北山口を入ると葉牡丹が並んでいます。その複雑に縮れ . . . . 続きを読む >

キカラスウリの実
カテゴリー: 草本 – 投稿日: 2021-12-072021-12-07

キカラスウリの実

 2018年の台風21号で、絡んでいた椋ノ木と共に根っ子ごと . . . . 続きを読む >

竜の玉
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-12-032021-12-03

竜の玉

 久世橋左岸上流の水辺に1株ジャノヒゲがあり、その実がようや . . . . 続きを読む >

セイタカアワダチソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-11-232021-11-23

セイタカアワダチソウ

 セイタカアワダチソウの綿毛が輝きだしました。この状態を「泡 . . . . 続きを読む >

草燃える
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-11-152021-11-15

草燃える

 渡月橋下流の水辺に生えているヤナギタデが燃えています。葉を . . . . 続きを読む >

冬のノアザミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-11-102021-11-10

冬のノアザミ

 立冬を過ぎましたが、桂大橋右岸下流の土手にノアザミが咲いて . . . . 続きを読む >

宇宙人の挨拶
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-11-042021-11-04

宇宙人の挨拶

 9月3日に投稿のあったセンニンソウが、その名前の由来となっ . . . . 続きを読む >

愛宕山の首飾り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-262021-10-26

愛宕山の首飾り

 松尾橋左岸下流の藪にスズメウリの実が沢山なっていました。ほ . . . . 続きを読む >

マムシグサの実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-242021-10-24

マムシグサの実

 このところの冷え込みで、渡月橋上流のマムシグサの実が赤く熟 . . . . 続きを読む >

ゴキヅルの実り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-242025-08-03

ゴキヅルの実り

 桂川の河畔でゴキヅルの果実が熟しています。ゴキヅルの和名は . . . . 続きを読む >

水辺の彩り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-232021-10-23

水辺の彩り

 桂川の花の季節も終盤、水辺ではミゾソバが華やかです。牛の額 . . . . 続きを読む >

ノコンギク
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-162021-10-16

ノコンギク

 中の島公園の下の河原にノコンギクが見頃です。 . . . . 続きを読む >

クサアジサイ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2021-10-152021-10-15

クサアジサイ

 初秋の大原を散策してきました。音無の滝までの登りではひと汗 . . . . 続きを読む >

アカネツボミフクレフシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-132021-10-14

アカネツボミフクレフシ

  9月30日に紹介されたアカネですが、花をよく観察すると、 . . . . 続きを読む >

ツルドクダミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-062021-10-08

ツルドクダミ

 桂川右岸、阪急鉄橋付近の河川敷で、ツルドクダミが花の盛りを . . . . 続きを読む >

犯人は?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-022021-10-02

犯人は?

 現場は桂川の水辺。オオイヌタデの葉を鋭利な刃物で削いで巻物 . . . . 続きを読む >

アカネは残った
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-302021-09-30

アカネは残った

 松尾橋右岸下流の土手を毎日のように草刈をしている年配の男性 . . . . 続きを読む >

ミバエの仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-272021-09-27

ミバエの仲間

 ママコノシリヌグイの葉に小さな虫(ミバエの仲間)が止まって . . . . 続きを読む >

メリケンムグラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-262021-09-26

メリケンムグラ

桂川の健光園前の中州を歩いていると、山で見かけるツルアリドオ . . . . 続きを読む >

アフリカフウチョウソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2021-09-232024-02-01

アフリカフウチョウソウ

 桂川の堤防に近い自宅ベランダのプランターの中からいつの間に . . . . 続きを読む >

イボクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-222021-09-22

イボクサ

 幼い頃、イボにイボクサの汁をつけるととれると言って遊んだ記 . . . . 続きを読む >

彼岸花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2021-09-202021-09-21

彼岸花

 今日は彼岸の入り、律儀にヒガンバナが彼方此方で咲いています . . . . 続きを読む >

桂川は「野性生物の駆け込み寺」
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-09-182021-09-18

桂川は「野性生物の駆け込み寺」

 会員さんから、西大橋付近にタコノアシが群生していると連絡が . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18
  • 赤い秋(楓の紅葉)2025-11-17
  • いつもの道で2025-11-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,711)
    • 桂川上ル下ル (1,365)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (229)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,564)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (331)
    • 昆虫 (452)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (58)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール