コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 11月 26, 2025
  • 水曜日, 11月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 草本 の アーカイブ (ページ 4)

カテゴリー: 草本

重陽の節句
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-092024-09-09

重陽の節句

 9月9日は重陽の節句。季節の変わり目に無病息災、長寿、豊作 . . . . 続きを読む >

ケツユクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-082024-09-08

ケツユクサ

 秋の代表的な野草で、早朝のひんやりした空気の中で見ると清々 . . . . 続きを読む >

ヘクソカズラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-052024-09-05

ヘクソカズラ

 大きな声で言うのもはばかれる気の毒な名前ですが、姿は可愛い . . . . 続きを読む >

ハッカの仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-022024-09-03

ハッカの仲間

 桂川の水辺にハッカの仲間が、清涼感溢れる芳香を放っています . . . . 続きを読む >

キツネノマゴ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-08-312024-08-31

キツネノマゴ

 このところの雨続きで、保全地の水やりから解放されましたが、 . . . . 続きを読む >

センニンソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-302024-08-30

センニンソウ

 渡月橋上流にセンニンソウが咲いています。春の野草は下流から . . . . 続きを読む >

ナツズイセン
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-262024-08-27

ナツズイセン

 自転車道から離れた、草を刈りこんだ道に入るとナツズイセンが . . . . 続きを読む >

色づき始めたカラスウリの実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-252024-08-25

色づき始めたカラスウリの実

 毎年500程の実が成って、カラスウリの里と名付けていた2か . . . . 続きを読む >

ガガイモの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-242024-08-24

ガガイモの花

夕方、「花の小径」を訪ねました。夕暮れが迫る草の茂みの中に、 . . . . 続きを読む >

1等星の1番星
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-222024-08-22

1等星の1番星

 先日、開花予告をした「花の小径」のガガイモが星形の薄ピンク . . . . 続きを読む >

変わった名前ですが
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-212024-08-21

変わった名前ですが

 桂川の中流部にイネ科のイヌアワが群生していました。変わった . . . . 続きを読む >

近日開花の予告
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-182024-08-18

近日開花の予告

 架空の生物ですが、幸せを運ぶ「ケサランパサラン」はガガイモ . . . . 続きを読む >

明日開きます。
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-072024-08-07

明日開きます。

 花の小径のゲンノショウコが咲き始めています。健胃や下痢止め . . . . 続きを読む >

オニドコロの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-032024-08-03

オニドコロの花

林縁にオニドコロの花を見ました。上向きの雄花、下向きの雌花、 . . . . 続きを読む >

律儀な花(キツネノカミソリ)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-08-022024-08-02

律儀な花(キツネノカミソリ)

 8月1日に桂川の2か所でキツネノカミソリが咲き始めました。 . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴのぼんぼり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-07-302024-07-30

ヒヨドリジョウゴのぼんぼり

 花の小径のヒヨドリジョウゴの花ですが、完全に反りかえるとぼ . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴの危機
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-272024-07-27

ヒヨドリジョウゴの危機

 松尾橋左岸袂のヒヨドリジョウゴの種から、順調に生育していた . . . . 続きを読む >

どちらが先にかけつくか?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-232024-07-23

どちらが先にかけつくか?

 花の小径のセンダンの木の下に、ほぼ同時にカラスウリとキカラ . . . . 続きを読む >

早起きは三文の徳
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-152024-07-15

早起きは三文の徳

 昼から用事があるので、早朝から桂川を自転車で回ってきました . . . . 続きを読む >

マルミノヤマゴボウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-122024-07-12

マルミノヤマゴボウ

 渡月橋上流の山側の斜面にマルミノヤマゴボウが実をつけていま . . . . 続きを読む >

ノカンゾウに優曇華
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-07-112024-07-12

ノカンゾウに優曇華

 花の小径のノカンゾウが咲き始めました。八重のヤブカンゾウに . . . . 続きを読む >

セリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-062024-07-06

セリ

 春の七草の一つのセリが、桂大橋下流の水辺に咲いていました。 . . . . 続きを読む >

オニユリの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-052024-07-05

オニユリの開花

 昨年、松尾橋下流の河川工事で「花の小径」に移植を余儀なくさ . . . . 続きを読む >

カワラナデシコの祈り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-012024-07-01

カワラナデシコの祈り

 花の小径のカワラナデシコの蕾が膨らんでいるのを確認していた . . . . 続きを読む >

花と蝶
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-252024-06-25

花と蝶

ヤブガラシの花に吸蜜に来たアオスジアゲハと、ネジバナ(下の写 . . . . 続きを読む >

季節は巡って
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-252024-06-25

季節は巡って

 昨日、自転車で桂大橋~渡月橋上流まで走って、数日前まで気が . . . . 続きを読む >

ヒツジグサ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-06-202024-06-21

ヒツジグサ

山麓のため池にヒツジグサの開花を見ました。スイレンの仲間に「 . . . . 続きを読む >

メハジキ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-162024-06-16

メハジキ

 桂川の河川敷にメハジキが咲き始めました。名前は、茎を短く切 . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-112024-06-11

ヒヨドリジョウゴ

 昨秋、松尾橋左岸のエノキの下のヒヨドリジョウゴが切られたツ . . . . 続きを読む >

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2024-06-072024-06-08

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-

・オオキンケイギク 松尾橋(左岸)から500m下流の石ころの . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18
  • 赤い秋(楓の紅葉)2025-11-17
  • いつもの道で2025-11-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,711)
    • 桂川上ル下ル (1,365)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (229)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,564)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (331)
    • 昆虫 (452)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (58)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール