コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 5月 10, 2025
  • 土曜日, 5月 10, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 草本 の アーカイブ (ページ 8)

カテゴリー: 草本

上を向いて歩いてみれば...
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-12-012022-12-28

上を向いて歩いてみれば...

 先々週のニューズレターでは、久世橋付近の皇帝ダリアを紹介し . . . . 続きを読む >

実りの秋
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-11-282022-11-28

実りの秋

 桂大橋下流のキカラスウリの実が、ようやく黄色くなって来まし . . . . 続きを読む >

散歩道から−オシドリなど−
カテゴリー: 草本、野鳥、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2022-11-242022-11-24

散歩道から−オシドリなど−

 今日久しぶりにいつもの道を歩いて近くの神社に行ってきました . . . . 続きを読む >

御苑秋景:ヨウシュヤマゴボウ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2022-11-202022-11-20

御苑秋景:ヨウシュヤマゴボウ

 山地から街中まで、近年至る所に見られるようになった草本です . . . . 続きを読む >

御苑秋景:ヤブミョウガ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2022-11-182022-11-19

御苑秋景:ヤブミョウガ

 用事で町中に出たついでに京都御苑に立ち寄りました。最後に訪 . . . . 続きを読む >

透かしほおずき
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2022-11-122022-11-11

透かしほおずき

 ほおずきを水につけて密封し放置しておくと、忘れたころに外皮 . . . . 続きを読む >

メマツヨイグサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-11-092022-11-09

メマツヨイグサ

 11月8日は桂川清掃日でした。ゴミを探しながら河川敷をある . . . . 続きを読む >

タコノアシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-292022-10-29

タコノアシ

 変わった名前ですが植物です。夏の終わりに、吸盤の様に見える . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-282022-10-28

ヒヨドリジョウゴ

 松尾橋東詰め袂、エノキ下のヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)が赤く . . . . 続きを読む >

珊瑚になったノゲイトウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-282022-10-28

珊瑚になったノゲイトウ

 渡月橋下流の河原にノゲイトウが群生しています。ドライフラワ . . . . 続きを読む >

アキチョウジ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-232022-10-23

アキチョウジ

 多年草です。最初に気づいたのは4年前で、その後しばらく確認 . . . . 続きを読む >

ミコシグサ(神輿草)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-202022-10-20

ミコシグサ(神輿草)

 9月25日に投稿したゲンノショウコの実が弾け始めました。弾 . . . . 続きを読む >

ゴキヅルの巨大な果実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-10-182022-10-18

ゴキヅルの巨大な果実

 先日観察したゴキヅルに、通常の2倍ほどもある大きな果実が実 . . . . 続きを読む >

ゴキヅルの雌花と雄花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-172022-10-18

ゴキヅルの雌花と雄花

 ウリの仲間は雌花と雄花とが異なることが多いです。ゴキヅルも . . . . 続きを読む >

露の魔法
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-152022-10-15

露の魔法

 快晴無風の朝は露の魔術が見られるチャンスです。今朝6時に桂 . . . . 続きを読む >

ガガイモの実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-132022-10-13

ガガイモの実

 8月22日に投稿したガガイモの実を今季初めて見ました。もと . . . . 続きを読む >

カナムグラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-122022-10-12

カナムグラ

 夏の間、旺盛に繁茂していたクズ、アレチウリもこの時期になる . . . . 続きを読む >

ミゾソバ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-092022-10-09

ミゾソバ

 昼から雨の予報なので、午前中桂川を散策してきました。ヤブマ . . . . 続きを読む >

シャチクリソバ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-072022-10-07

シャチクリソバ

 桂川の河川敷のあちこちで、シャチクリソバの群生を見る季節と . . . . 続きを読む >

ミカンは豊作
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-022022-10-02

ミカンは豊作

 以前花を紹介したコミカンソウが、秋の深まりと共に鮮やかな赤 . . . . 続きを読む >

サクラタデ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-10-012022-10-01

サクラタデ

 今日から10月、桂川の野草も終盤に入りましたが、「蓼食う虫 . . . . 続きを読む >

金色(こんじき)の野
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-302022-09-30

金色(こんじき)の野

 松尾橋公園の広場でキンエノコロが黄金の絨毯のように光り輝い . . . . 続きを読む >

ヒガンバナ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-302022-09-30

ヒガンバナ

 本日のニューズレターでもお知らせしている、ヒガンバナですが . . . . 続きを読む >

ゲンノショウコ(現の証拠)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-252022-09-26

ゲンノショウコ(現の証拠)

 桂川で減少している植物の保全活動をしている花壇に、ゲンノシ . . . . 続きを読む >

ツユクサ(露草)とその仲間2
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2022-09-232022-09-24

ツユクサ(露草)とその仲間2

 先に投稿した、ツユクサ(露草)とその仲間で紹介した、シマツ . . . . 続きを読む >

ツユクサ(露草)とその仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-232022-09-23

ツユクサ(露草)とその仲間

 先日、自転車で桂川の花巡りをして来ました。春にも増して花の . . . . 続きを読む >

オヒガンギボウシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-192022-09-20

オヒガンギボウシ

 花暦という言葉があるくらい、その年の気象状況を反映する植物 . . . . 続きを読む >

ツルボの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-112022-09-11

ツルボの開花

 嵐山東公園にツルボの花が咲いています。ハナバチの仲間(おそ . . . . 続きを読む >

今 咲いています
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-102022-09-10

今 咲いています

 保全花壇にかわいい花がいろいろと咲いています。散歩のついで . . . . 続きを読む >

ナガエコミカンソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-072022-09-07

ナガエコミカンソウ

 先に紹介したコミカンソウの近縁に、ナガエコミカンソウがあり . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • 近所の新渡戸さん2025-05-10
  • ツリバナ2025-05-09
  • どや!2025-05-07
  • ツクバネ2025-05-06
  • 幻の夕日2025-05-05
  • 『桂川だより』194号 投稿画像2025-05-03
  • 輪になって2025-05-03
  • 蠱惑(こわく)2025-05-02
  • ン?2025-05-01
  • 朝の散歩から2025-04-29

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,525)
    • 桂川上ル下ル (1,233)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (183)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,399)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (324)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (384)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール