コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 5月 9, 2025
  • 金曜日, 5月 9, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 樹木 の アーカイブ (ページ 10)

カテゴリー: 樹木

サルトリイバラ
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2021-04-092021-04-09

サルトリイバラ

林縁にサルトリイバラの花が咲く季節になりました。うすみどりの . . . . 続きを読む >

山吹
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-04-072021-04-07

山吹

 「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞかなしき」太 . . . . 続きを読む >

ウワミズザクラ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-04-032021-04-02

ウワミズザクラ

亀山公園のウワミズザクラが見頃を迎えています。夕刻、薄暗い竹 . . . . 続きを読む >

コクサギの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-04-012021-04-01

コクサギの花

渡月橋上流のコクサギが開花しています。コクサギはミカン科の灌 . . . . 続きを読む >

タチヤナギ、オオタチヤナギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-252021-03-25

タチヤナギ、オオタチヤナギ

 雨が止んだ午後3時~桂大橋周辺を散策しました。柳が日に日に . . . . 続きを読む >

『桂川だより』145号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、嵯峨野、昆虫、『桂川だより』投稿画像、京都府内 – 投稿日: 2021-03-252021-12-18

『桂川だより』145号投稿画像

『桂川だより』145号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

嵐山
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-192021-03-19

嵐山

この地をなぜ「嵐山」と呼ぶかについては、諸説あるようですが、 . . . . 続きを読む >

ハナノキ
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2021-03-152021-03-15

ハナノキ

急に春めいて植物園に行ってきました。いままで花の季節に巡り合 . . . . 続きを読む >

メタセコイアの雌花
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2021-03-152021-03-15

メタセコイアの雌花

メタセコイアはご存じのように非常に高くなるヒノキ科の高木です . . . . 続きを読む >

柳の新緑
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-142021-03-14

柳の新緑

 今朝は昨日とは打って変わって穏やかな晴天です。この様は天気 . . . . 続きを読む >

コノテガシワ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-072021-03-08

コノテガシワ

樹木の中で春先から咲くのは、スギ、ヒノキ(ここでハックショー . . . . 続きを読む >

アカバナマンサク
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-062021-03-15

アカバナマンサク

肌寒い日がつづき待ちくたびれて、あのマンサクの花は咲いたかと . . . . 続きを読む >

オニグルミのトーテムポール
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-052021-03-04

オニグルミのトーテムポール

上野橋下流左岸の公園(上野橋東公園)の川岸にオニグルミの木が . . . . 続きを読む >

『桂川だより』144号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥、嵯峨野、『桂川だより』投稿画像、きのこ – 投稿日: 2021-02-252021-12-18

『桂川だより』144号投稿画像

『桂川だより』144号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

柳の芽吹き
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-232021-02-23

柳の芽吹き

日一日と陽光に力強さが増し、河畔の柳の梢が薄く煙りはじめまし . . . . 続きを読む >

クロモジの冬芽
カテゴリー: 樹木、京都府内 – 投稿日: 2021-02-222021-02-22

クロモジの冬芽

アカマツ優占の山道。 林縁にクロモジの冬芽を見ました。 頑張 . . . . 続きを読む >

アブラチャンの一番星
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-192021-02-19

アブラチャンの一番星

 午前中用事を済ませ、昼から三川合流付近を散策してきました。 . . . . 続きを読む >

ネコヤナギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-152021-02-14

ネコヤナギ

2月14日(日)は一気に気温が上昇して4月並の陽気でした。渡 . . . . 続きを読む >

ヤナギの篭(かご)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-142021-02-14

ヤナギの篭(かご)

河川敷を歩いているとシダレヤナギ(交雑種?)の林に出会いまし . . . . 続きを読む >

春の目覚め
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-132021-02-13

春の目覚め

松尾橋左岸上流の水辺に、ネコヤナギの花芽が銀色に輝いていまし . . . . 続きを読む >

アケビ篭(かご)再び
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-102021-02-10

アケビ篭(かご)再び

一つ目の篭を作ってコツが理解できてきたので、もう少し複雑なも . . . . 続きを読む >

チェシャ猫それとも猫バス?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-062024-02-01

チェシャ猫それとも猫バス?

三川合流の樹木に奇妙な痕跡を認めました。なにやら猫の笑い顔に . . . . 続きを読む >

頑張るアブラチャン
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-042021-02-03

頑張るアブラチャン

クスノキ科の樹木のいくつかに「頑張りポーズ」の冬芽を持つもの . . . . 続きを読む >

イヌコリヤナギ
カテゴリー: 樹木、嵯峨野 – 投稿日: 2021-02-032024-02-14

イヌコリヤナギ

広沢池を通りかかると、岸辺近くに柳の芽吹きを見ました。「ネコ . . . . 続きを読む >

椿咲く
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-292021-01-30

椿咲く

三川合流付近を歩いてきました。誰にも会わず、春の兆しを探しな . . . . 続きを読む >

カワラハンノキ(春のさきがけ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-282021-01-30

カワラハンノキ(春のさきがけ)

下に垂れ下がる雄花序は1月半ばから咲いていましたが、上向きに . . . . 続きを読む >

ススキの箒(ほうき)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-262021-01-30

ススキの箒(ほうき)

ススキで箒を作ってみました。郷里では日用の箒は原則手作りでし . . . . 続きを読む >

『桂川だより』143号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2021-01-252021-12-18

『桂川だより』143号投稿画像

『桂川だより』143号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

クリの冬芽
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-232021-01-30

クリの冬芽

亀山公園で冬芽の観察会、この冬芽は何でしょうと問われても分か . . . . 続きを読む >

霜の朝
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-132021-01-30

霜の朝

 京都もコロナで緊急事態宣言が出ましたが、今朝の霜は、そうし . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • どや!2025-05-07
  • ツクバネ2025-05-06
  • 幻の夕日2025-05-05
  • 『桂川だより』194号 投稿画像2025-05-03
  • 輪になって2025-05-03
  • 蠱惑(こわく)2025-05-02
  • ン?2025-05-01
  • 朝の散歩から2025-04-29
  • 人工物のスキマで2025-04-29
  • ゴマギの花2025-04-28

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,523)
    • 桂川上ル下ル (1,232)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (181)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,397)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (323)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (383)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール