コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 5月 10, 2025
  • 土曜日, 5月 10, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 樹木 の アーカイブ (ページ 11)

カテゴリー: 樹木

霜の朝
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-132021-01-30

霜の朝

 京都もコロナで緊急事態宣言が出ましたが、今朝の霜は、そうし . . . . 続きを読む >

アケビ篭(かご)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-122021-01-30

アケビ篭(かご)

先日紹介したアケビ蔓は、「根蔓(ねづる)」というアケビ篭を編 . . . . 続きを読む >

冬芽の観察:アカメガシワ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-052021-01-30

冬芽の観察:アカメガシワ

冬は落葉樹をじっくりと観察するよい機会です。葉は枯れますが、 . . . . 続きを読む >

アケビ蔓
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-12-302021-01-30

アケビ蔓

松尾橋右岸上流、堤防の法面を降りて河川敷を歩きました。法面と . . . . 続きを読む >

ジャケツイバラの冬芽
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-12-282021-01-30

ジャケツイバラの冬芽

松尾橋の上流と下流にジャケツイバラの群生があります。共に右岸 . . . . 続きを読む >

サクラとクスノキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-12-262024-02-01

サクラとクスノキ

自宅近くの堤防の法面にソメイヨシノの古木があり、数年前にその . . . . 続きを読む >

ウンリュウヤナギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-12-242020-12-22

ウンリュウヤナギ

いつもの散策道、桜並木の終わるところから眺めると、草に覆われ . . . . 続きを読む >

ホソバタブ
カテゴリー: 樹木、京都府内 – 投稿日: 2020-12-192020-12-19

ホソバタブ

丹波ICから近い、琴滝の前で見られました。 別名はアオガシ。 . . . . 続きを読む >

センダンの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-12-112020-12-12

センダンの実

毎日続く良い天気につられ上桂から嵐山までのんびりと歩きました . . . . 続きを読む >

松尾大社の十月桜
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-12-072024-11-01

松尾大社の十月桜

松尾大社の参道、二ノ鳥居前の十月桜が見頃です。鳥居側から見る . . . . 続きを読む >

アラカシの葉に
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2020-12-052020-12-05

アラカシの葉に

川沿いのアラカシを眺めていると、1枚の葉に何かが付いています . . . . 続きを読む >

三川合流秋景色
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-11-292020-11-30

三川合流秋景色

日記を見て、昨年のこの時期には三川合流に秋を求めて散策してい . . . . 続きを読む >

ビワの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-11-272020-11-28

ビワの花

西大橋右岸下流に大きなビワの木があり,ちょうど花が咲きだしま . . . . 続きを読む >

『桂川だより』141号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、嵯峨野、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、滋賀県、いきものたち、その他の地域 – 投稿日: 2020-11-252021-12-19

『桂川だより』141号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

キササゲ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-11-252023-07-08

キササゲ

桂川の河川敷に見慣れない実をつけた木を見つけました。かたいサ . . . . 続きを読む >

ノイバラの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-11-242020-11-24

ノイバラの実

ノイバラの実が残っていました。6月頃に咲いた花がようやく実を . . . . 続きを読む >

塩を吹くヌルデ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-11-232020-11-24

塩を吹くヌルデ

上野橋を下がった左岸にヌルデが実っています。川岸の株の実は、 . . . . 続きを読む >

つややかな実り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、例会 – 投稿日: 2020-11-172020-11-22

つややかな実り

11月12日の樹木調査で観察したツブラジイ(コジイ)の実りで . . . . 続きを読む >

『桂川だより』第140号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、昆虫、『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2020-10-252021-12-19

『桂川だより』第140号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

カワラハンノキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-10-232020-10-23

カワラハンノキ

大堰川右岸沿いのカワラハンノキです。すでに来年の春に咲く雄花 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』第139号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、昆虫、京都市内、『桂川だより』投稿画像、きのこ – 投稿日: 2020-09-252021-04-09

『桂川だより』第139号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

ヌルデの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2020-09-222020-09-22

ヌルデの花

ヌルデは桂川の河川敷のあちこちに生えています。ウルシの仲間で . . . . 続きを読む >

『桂川だより』第138号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、樹木、京都市内、『桂川だより』投稿画像、昆虫、きのこ、兵庫県 – 投稿日: 2020-08-252021-04-09

『桂川だより』第138号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

『桂川だより』第136号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2020-06-252021-12-19

『桂川だより』第136号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • ツリバナ2025-05-09
  • どや!2025-05-07
  • ツクバネ2025-05-06
  • 幻の夕日2025-05-05
  • 『桂川だより』194号 投稿画像2025-05-03
  • 輪になって2025-05-03
  • 蠱惑(こわく)2025-05-02
  • ン?2025-05-01
  • 朝の散歩から2025-04-29
  • 人工物のスキマで2025-04-29

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,524)
    • 桂川上ル下ル (1,232)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (182)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,398)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (324)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (383)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール