今日の露三景
今朝も早朝から露の景色を楽しみました。上の写真は、シャクチリ . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
今朝も早朝から露の景色を楽しみました。上の写真は、シャクチリ . . . . 続きを読む >
早朝の桂川は昼とは違った景色を見せてくれます。上の写真は、 . . . . 続きを読む >
9月25日、朝6時過ぎ、桂川を散歩していると、彩雲を見ること . . . . 続きを読む >
9月18日、朝4時に撮影しました。冬の星座が姿を現し、6つの . . . . 続きを読む >
8月12日、13日、今年は月明かりの影響を受けることもなく、 . . . . 続きを読む >
猛暑日が続いていた8月上旬、松尾橋付近から変わった形の雲を見 . . . . 続きを読む >
今、渡月橋上流の山肌は新緑と藤が綺麗です。それが水面に映っ . . . . 続きを読む >
ブルっとする寒い日があるかと思えば、初夏を思わせるような暑 . . . . 続きを読む >
3月の満月をワームムーンと言うそうです。暖かくなって、地中 . . . . 続きを読む >
薄明が残る中、金星と木星が1番星、2番星として見ることができ . . . . 続きを読む >
2月28日、月(月齢8程度)と火星が接近して、美しい光景でし . . . . 続きを読む >
2月27日、オリオン座にある、オリオン大星雲M42を自宅、望 . . . . 続きを読む >
この写真は16日に、松尾橋から左岸を渡月橋に向かう途中で撮 . . . . 続きを読む >
一日桂川で遊んだ帰り、比叡山の右肩に満月が出て来るのが見ら . . . . 続きを読む >
竹林と言えば野宮バス停から大河内山荘に抜ける道が有名ですが . . . . 続きを読む >
入苑料が 300 円なので普段は入らないのですが、広沢池を . . . . 続きを読む >
私は嵯峨野の雪景色が大好きで、毎年雪の降るのを心待ちにして . . . . 続きを読む >
寒中というのに14日は早春のような暖かな雨が降りました。三 . . . . 続きを読む >
私の投稿にしばしば三川合流とありますが、写真がその合流点で . . . . 続きを読む >
偶然立ち止まった所のオギが、風に揺れる度に虹色に輝くのに気 . . . . 続きを読む >
三大流星群として知られる、双子座流星群は、12月14日22 . . . . 続きを読む >
クリスマス飾りを作るため、河川敷を歩いてカラスウリ、ノイバ . . . . 続きを読む >
桂川の観察会で採取した植物と落ち葉で冬の ナチュラル・ドラ . . . . 続きを読む >
寒い朝でした。今日は「桂川クラブ」の例会で、集合場所へ9時 . . . . 続きを読む >
渡月橋下流の河原は、私のお気に入りの場所の一つです。とりわ . . . . 続きを読む >
先日、レンズの不調で撮れなかった初冬の景色を、宝ヶ池へ撮り . . . . 続きを読む >
8月から始まった上野橋左岸上流の河道掘削工事が終盤を迎えて . . . . 続きを読む >
月の出から素晴らしい天気に恵まれ、たくさんの人が来てくださ . . . . 続きを読む >
木々が色づき始めた清滝川を歩いて来ました。今日の様な晴天で . . . . 続きを読む >
夕刻桂大橋付近の自転車道から雄大な夕焼けを見ました。明日は . . . . 続きを読む >