桂川の夕焼け
写真は一昨日西大橋左岸から見た夕焼けです。夕焼けは四季を通 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
写真は一昨日西大橋左岸から見た夕焼けです。夕焼けは四季を通 . . . . 続きを読む >
私が「隠れ滝」と勝手に名付けた滝の下で休んでいると、キラキ . . . . 続きを読む >
今年の春は明け方に惑星が集合して、楽しい景色でした。これを . . . . 続きを読む >
西芳寺近くの公園まで散策して一休み。流れる小川をのぞき込み . . . . 続きを読む >
昨日は、阪急鉄橋右岸下流の大きなエノキ越しに、東山から出て . . . . 続きを読む >
写真は、三川合流点(木津川、宇治川、桂川)から振り返ってみ . . . . 続きを読む >
3月3日はひな祭りです。旧暦の「桃の節句」は新暦の3月末か . . . . 続きを読む >
昨日とは場所を変え、桂大橋右岸下流で満月を楽しみました。眩し . . . . 続きを読む >
明日(18日)が満月ですが、予報では曇りなので今日満月を先 . . . . 続きを読む >
桂川の上流に見える愛宕山へ登って来ました。例年は元日に登っ . . . . 続きを読む >
新雪の雪景色で新年がスタートしました。本年もweb発見伝を . . . . 続きを読む >
『桂川だより』154号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
12月27日午前6時過ぎ自宅を出発し雪景色を撮りに嵐山へ。 . . . . 続きを読む >
早朝、琵琶湖の湖岸道路を走っていると三上山の上に彩雲が現れ . . . . 続きを読む >
散るのをためらっていたカエデですが、昨日の雨は落葉を促した . . . . 続きを読む >
桂川の自転車道から見た夕焼けです。河原に揺れるオギ越しに見 . . . . 続きを読む >
今日から師走。まだ華やかさの残る嵐山です。 . . . . 続きを読む >
今日桂川のクワの木でキボシカミキリを見ました。触角の長さが体 . . . . 続きを読む >
西大橋左岸下から見た夕焼けです。5時50分頃にこの写真より . . . . 続きを読む >
『桂川だより』 150号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節の . . . . 続きを読む >
今夏は涼しい日が多かっただけに、この戻り猛暑は応えます。そ . . . . 続きを読む >
西京極運動公園の帰りがけふと見上げた木にいびつな形をした赤い . . . . 続きを読む >
朝方の驟雨が止んだ後、桂川に架かる上野橋の上にもう一つ虹の . . . . 続きを読む >
7月7日は七夕です。二十四節気でいう小暑。桂川沿いの竹の緑 . . . . 続きを読む >
嵐山に写真の滝があるのは、あまり知られていないと思います。 . . . . 続きを読む >
今日は夏至。一年で一番日が長い一日でした。写真は西山に日が . . . . 続きを読む >
京都市「北部みどり管理事務所」から相談があり、「桂川クラブ . . . . 続きを読む >
今日は気張って清滝まで自転車で行ってきました。清滝~高雄ま . . . . 続きを読む >
桜の咲く頃に降る雨を桜雨と言うそうです。京都嵐山桜雨と続け . . . . 続きを読む >
午後から、にわかに時雨交じりに北西の風が強まってきました。こ . . . . 続きを読む >