おいしくなあれ!
おはようございます🙇朝の散歩から。甘くて美味しい実になあれ‼ . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
おはようございます🙇朝の散歩から。甘くて美味しい実になあれ‼ . . . . 続きを読む >
5月11日(日)「野草花壇」にて青空喫茶を開店。子どもも含め . . . . 続きを読む >
例会の下見に出かけた河川敷で見つけました。金属光沢が特徴のド . . . . 続きを読む >
おはようございます🙇夏ロウバイです❗️頂いた種から育ってン1 . . . . 続きを読む >
いつもの道を散歩しました。ヒメゴマダラオトシブミ、ナナフシの . . . . 続きを読む >
先週末、河川敷のセンダンの花の開花を見ました。遠くからは煙る . . . . 続きを読む >
庭にオオベニウツギが咲き揃いました。オオベニウツギは、タニウ . . . . 続きを読む >
紅甘夏、柚子、橘。お待たせしました👌やっと橘が咲きました😃 . . . . 続きを読む >
花盛りのグミの木の葉陰に何やら輝く虫が隠れています。そっと葉 . . . . 続きを読む >
風に揺れる林縁のシダに、ミノからう~んと伸びたミノムシを見ま . . . . 続きを読む >
谷川沿いにツリバナの開花を見ました。ツリバナはニシキギやマユ . . . . 続きを読む >
エゴノキにオトシブミの揺籃がぶら下がっています。その数約20 . . . . 続きを読む >
田植え時期、豊かに水をたたえる小川。流れに沿って林縁をゆっく . . . . 続きを読む >
昨日の夕方、太陽の左右に美しい幻日が出ました。刻々と色を変え . . . . 続きを読む >
『桂川だより』194号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
子どもの頃レンゲ摘みをよく楽しみました。でも花の構造など考え . . . . 続きを読む >
「虫」という字が3つ入った「蠱」の字は、この一字だけでも「迷 . . . . 続きを読む >
生け垣のアラカシの上に蜂がいます。シロヒゲナガハナバチ(オス . . . . 続きを読む >
朝の散歩道。ゴヨウアケビの実見~つけた。モッコウバラ、アカメ . . . . 続きを読む >
2年前に護岸工事が終わった上野橋上流。コンクリートブロックの . . . . 続きを読む >
この花は目立ちます。渡月橋上流に咲き始めたゴマギの花です。ゴ . . . . 続きを読む >
ずいぶん前に他の会員さんから、ツルアリドオシは2つの花でひと . . . . 続きを読む >
渡月橋上流のフユザンショウが花を咲かせています。フユザンショ . . . . 続きを読む >
ムクノキは、秋に果実が熟す頃には若干注目されますが、春に咲く . . . . 続きを読む >
樹木の花が一斉に開花しています。目立つ花は愛でられますが、目 . . . . 続きを読む >
小雨模様ながら今日は風も穏やか。昨日の桜の木を見に行くと、お . . . . 続きを読む >
風に揺れる桜の小枝、見るとムネアカアワフキのペアが葉柄にしが . . . . 続きを読む >
近所のお寺のカラタネオガタマが満開です👌クロガネモチの花芽が . . . . 続きを読む >
亀山公園から見る嵐山。山麓をとりどりに装う樹木の中にウワミズ . . . . 続きを読む >
桂川の河原で綺麗な石を見つけました。持つとどっしりしてとて . . . . 続きを読む >