新天地を求めて
16日の樹木調査で確認したテイカカズラの実です。1週間後の . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
16日の樹木調査で確認したテイカカズラの実です。1週間後の . . . . 続きを読む >
セイタカアワダチソウの綿毛が輝きだしました。この状態を「泡 . . . . 続きを読む >
渡月橋右岸上流でミヤマフユイチゴを見、更に上流で写真のイチ . . . . 続きを読む >
渡月橋上流のムラサキシキブが黄葉して、紫の実が一段と美しく . . . . 続きを読む >
19日の夕刻、松尾橋付近の河川敷でカシラダカの一群に遭遇し . . . . 続きを読む >
このところ夕方になると、桂大橋下流の上空をムクドリの大群( . . . . 続きを読む >
渡月橋上流のビワの木の花が咲き始めました。林縁の薄暗がりに . . . . 続きを読む >
渡月橋下流の水辺に生えているヤナギタデが燃えています。葉を . . . . 続きを読む >
京都府で準絶滅危惧種、環境省で絶滅危惧種のトモエガモが桂川 . . . . 続きを読む >
渡月橋右岸上流にムラサキシキブの実が綺麗です。近くにヤブム . . . . 続きを読む >
...と見まごうばかりの真っ白な花です。場所は松尾橋近くの . . . . 続きを読む >
立冬を過ぎましたが、桂大橋右岸下流の土手にノアザミが咲いて . . . . 続きを読む >
地球温暖化によるのか、南方系のチョウがこの京都でも見られる . . . . 続きを読む >
ベランダに咲くペンタスにナミアゲハが訪れました。翅のとても . . . . 続きを読む >
網の真ん中が白く太いXです。そのXに隠れて獲物を待ち伏せし . . . . 続きを読む >
9月3日に投稿のあったセンニンソウが、その名前の由来となっ . . . . 続きを読む >
7月に投稿のあったサネカズラにこんな実がなりました。控えめ . . . . 続きを読む >
松尾橋下流右岸の料亭脇の堤防に桜並木があり、そのうちの2本 . . . . 続きを読む >
メジロの群れが赤く色づいた柿の木に飛来しました。お目当ては . . . . 続きを読む >
『桂川だより』 152号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節の . . . . 続きを読む >
公園の珊瑚樹の実が赤く色づいています。夕刻にメジロがやって . . . . 続きを読む >
先般樹木調査の下見にたどった松尾谷で、ビロードイチゴの木で . . . . 続きを読む >
桂大橋左岸上流の自転車道でヒバカリを見ました。昔は毒蛇と思 . . . . 続きを読む >
松尾橋左岸下流の藪にスズメウリの実が沢山なっていました。ほ . . . . 続きを読む >
昆虫の複眼は不思議な魅力を持っています。深い緑の眼を持つア . . . . 続きを読む >
このところの冷え込みで、渡月橋上流のマムシグサの実が赤く熟 . . . . 続きを読む >
桂川の河畔でゴキヅルの果実が熟しています。ゴキヅルの和名は . . . . 続きを読む >
桂川の花の季節も終盤、水辺ではミゾソバが華やかです。牛の額 . . . . 続きを読む >
桂大橋右岸下流で、セイタカアワダチソウだけに写真の虫がつい . . . . 続きを読む >
これも嵐山東公園です。アラカシが全身に果実をまとっています . . . . 続きを読む >