ツボスミレ(ニョイスミレ)
この数日は初夏の暖かさで、渡月橋上流にも様々な花が一気に開 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
この数日は初夏の暖かさで、渡月橋上流にも様々な花が一気に開 . . . . 続きを読む >
昨日(3月29日)、京都洛北の曼殊院近くの畑で、トウダイグ . . . . 続きを読む >
この季節に会いたかった幼虫に出会うことができました。ゴマダラ . . . . 続きを読む >
JR鉄橋付近の桜とセイヨウカラシナが見頃を迎えています。今 . . . . 続きを読む >
嵐山の山肌の桜が満開です。その山裾にオオタチツボスミレが咲 . . . . 続きを読む >
この春、松尾橋下流で渡りの途中の群れに何回か出会いました。3 . . . . 続きを読む >
雨が止んだ午後3時~桂大橋周辺を散策しました。柳が日に日に . . . . 続きを読む >
『桂川だより』145号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
スズメノテッポウは子供の頃の野遊びの思い出の一つです。春の田 . . . . 続きを読む >
JR鉄橋上流の土手にノジスミレが今年も咲いてくれました。特 . . . . 続きを読む >
3月22日、桂川右岸東公園の道路脇に白いスミレが咲いていまし . . . . 続きを読む >
堤防のソメイヨシノの開花が始まりました。その花の影に何か動く . . . . 続きを読む >
桜の咲く頃に降る雨を桜雨と言うそうです。京都嵐山桜雨と続け . . . . 続きを読む >
桂川上流部でアマナが美しく咲いて、小さな花園になっています。 . . . . 続きを読む >
夕方、桂大橋周辺を散歩してきました。柳の新緑が美しく、上空を . . . . 続きを読む >
3月14日、林道の横にヒカゲノカズラが繁茂した斜面があります . . . . 続きを読む >
この地をなぜ「嵐山」と呼ぶかについては、諸説あるようですが、 . . . . 続きを読む >
先日紹介したカテンソウと同じところにスズシロソウが咲いてい . . . . 続きを読む >
例会の帰り道、西高瀬川と桂川の合流点に居着いているイソヒヨド . . . . 続きを読む >
16日朝、樹木調査に向けて堤防道路に自転車を走らせていると、 . . . . 続きを読む >
渡月橋上流の石垣の所にカテンソウが群生しています。まだほと . . . . 続きを読む >
3月14日、京都市某所。 やや暗い山斜面にヒナスミレをみまし . . . . 続きを読む >
急に春めいて植物園に行ってきました。いままで花の季節に巡り合 . . . . 続きを読む >
メタセコイアはご存じのように非常に高くなるヒノキ科の高木です . . . . 続きを読む >
今朝は昨日とは打って変わって穏やかな晴天です。この様は天気 . . . . 続きを読む >
午後から、にわかに時雨交じりに北西の風が強まってきました。こ . . . . 続きを読む >
渡月橋上流の水辺の岩陰に、ひっそりとチャルメルソウが咲き出し . . . . 続きを読む >
林間の開けた場所にウバユリ数株がまだ倒れずに果実を開いていま . . . . 続きを読む >
植物の中には冬に子孫を増やそうとするものがいます。マメヅタも . . . . 続きを読む >
今年の冬は京都地方へのマヒワの来訪をしばしば耳にしました。写 . . . . 続きを読む >