名前はコケでもコケにあらず
上の写真は2月19日に鏡山で撮ったジョウゴゴケです。ゴケとつ . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
上の写真は2月19日に鏡山で撮ったジョウゴゴケです。ゴケとつ . . . . 続きを読む >
樹木の中で春先から咲くのは、スギ、ヒノキ(ここでハックショー . . . . 続きを読む >
肌寒い日がつづき待ちくたびれて、あのマンサクの花は咲いたかと . . . . 続きを読む >
朝から雨で家に籠って写真の整理をしていましたが、今日(3月5 . . . . 続きを読む >
上野橋下流左岸の公園(上野橋東公園)の川岸にオニグルミの木が . . . . 続きを読む >
久しぶりに嵯峨野を散策しました。農道の脇にオランダフウロが咲 . . . . 続きを読む >
ネコヤナギの花が満開になりました。ヤナギの仲間はすべて雌雄異 . . . . 続きを読む >
渡月橋上流右岸。 山斜面からの水の滴る岩に、団子状のかたまり . . . . 続きを読む >
27日の午後6時過ぎに、桂大橋を西から東に向かって車で渡っ . . . . 続きを読む >
『桂川だより』144号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
松尾橋の河原の一部に昨年ヤナギタデが多く生えた場所があり、そ . . . . 続きを読む >
日一日と陽光に力強さが増し、河畔の柳の梢が薄く煙りはじめまし . . . . 続きを読む >
昨日、暖かな陽気に誘われて三川合流付近を散策して来ました。 . . . . 続きを読む >
嵐山東公園のフウの木にカラスが営巣しています。ハシボソガラス . . . . 続きを読む >
アカマツ優占の山道。 林縁にクロモジの冬芽を見ました。 頑張 . . . . 続きを読む >
渡月橋上流の水辺の石をめくると、サワガニがいましたが、ムッ . . . . 続きを読む >
渡月橋へ自転車を走らせていると、1本のセンダンの木が賑やかな . . . . 続きを読む >
午前中用事を済ませ、昼から三川合流付近を散策してきました。 . . . . 続きを読む >
日に日に強くなる日差しの中に、ガガイモの開いた実が光を受けて . . . . 続きを読む >
数日春の陽気が続きましたが、今日は一転真冬の寒さです。朝に . . . . 続きを読む >
ナズナの白、ホトケノザの赤、オオイヌノフグリの青、菜の花の黄 . . . . 続きを読む >
2月14日(日)は一気に気温が上昇して4月並の陽気でした。渡 . . . . 続きを読む >
河川敷を歩いているとシダレヤナギ(交雑種?)の林に出会いまし . . . . 続きを読む >
松尾橋左岸上流の水辺に、ネコヤナギの花芽が銀色に輝いていまし . . . . 続きを読む >
ハロウィンのカボチャのように見えますが、カラスウリです。鋭い . . . . 続きを読む >
先日二条城に行ってヒレンジャク、キレンジャクを見て来ました。 . . . . 続きを読む >
今冬は桂川でカワラヒワの群れをよく見ます。木に100羽程止ま . . . . 続きを読む >
一つ目の篭を作ってコツが理解できてきたので、もう少し複雑なも . . . . 続きを読む >
キイロテントウは小さなテントウムシで、カビなどの菌類を食べる . . . . 続きを読む >
その谷筋は初めて入りました。 両側の斜面は急で谷底は足の滑る . . . . 続きを読む >