近所の野鳥:カワセミ
ご存じカワセミ。翡翠色に輝く体は「飛ぶ宝石」とも呼ばれます。 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
ご存じカワセミ。翡翠色に輝く体は「飛ぶ宝石」とも呼ばれます。 . . . . 続きを読む >
桂大橋の左岸下流自転車道脇に梅の花が満開です。梅を愛でている . . . . 続きを読む >
三川合流の樹木に奇妙な痕跡を認めました。なにやら猫の笑い顔に . . . . 続きを読む >
午後遅く散歩に出かけました。松尾橋を渡っていつもの自転車道を . . . . 続きを読む >
ちょうど一週間前、しばらく訪れていない三川合流を歩いてきまし . . . . 続きを読む >
クスノキ科の樹木のいくつかに「頑張りポーズ」の冬芽を持つもの . . . . 続きを読む >
昨日、靴に入って痛いコセンダングサの種をとろうと河原に腰を . . . . 続きを読む >
広沢池を通りかかると、岸辺近くに柳の芽吹きを見ました。「ネコ . . . . 続きを読む >
自宅玄関の花壇脇にになにやら黒い塊が落ちています。よく見ると . . . . 続きを読む >
明日(今年は2月2日)は節分。このころは季節の変わり目で邪 . . . . 続きを読む >
桂川の下流域で河川敷を散策していると、特大のきのこに出会いま . . . . 続きを読む >
先般はモズの雌を紹介しましたが、今回はモズの雄です。過眼線が . . . . 続きを読む >
. . . . 続きを読む >
三川合流付近を歩いてきました。誰にも会わず、春の兆しを探しな . . . . 続きを読む >
通年河川敷にいる野鳥です。「チチッ、チチッ」と鳴いて、冬の時 . . . . 続きを読む >
下に垂れ下がる雄花序は1月半ばから咲いていましたが、上向きに . . . . 続きを読む >
ススキで箒を作ってみました。郷里では日用の箒は原則手作りでし . . . . 続きを読む >
自宅近くの桜並木でキレンジャク6羽の群れを見ました。今季初認 . . . . 続きを読む >
薄暗い山道の地面に落下しているクモランを見つけました。本来な . . . . 続きを読む >
『桂川だより』143号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
広沢池に野鳥観察に行きました。遠くの梢にモズが止まり、こちら . . . . 続きを読む >
亀山公園で冬芽の観察会、この冬芽は何でしょうと問われても分か . . . . 続きを読む >
西山の林縁にクロジの姿を見るようになりました。クロジは京都で . . . . 続きを読む >
一度見てみたいと思っていたキノコが、クヌギの木のかなり上の方 . . . . 続きを読む >
♯遠き山に日は落ちて♭・・・・ドボルザークの第9交響曲「新世 . . . . 続きを読む >
先日紹介したセンダンの木の実がどんどん減ってきています。セン . . . . 続きを読む >
時折雪がちらついて寒かったですが、待つた甲斐がありました。元 . . . . 続きを読む >
ジョウビタキは冬に見ることのできるヒタキの仲間です。名前の「 . . . . 続きを読む >
桂川で化石探しをしました。 会員さんから化石を見つけられた話 . . . . 続きを読む >
今日は三川合流付近の散策です。冬枯れた林の中で、鳥と語らい . . . . 続きを読む >